×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんはー、部長のさっちゃんです
いよいよ明日が大会です…!
心臓ばっくばくもんだ(>_<)
作品はもう審査済みなんですよね…
はたして丸高は何作品、
入選しているのだろうか(゜゜)
あれだけ出しといて
全然ひっかかってなかったら
泣きますよ/(^O^)\
まあ審査員の好みでしょうが
香川って典型的なNHK趣向というか…
はっきし言って選考の仕方を
見直してほしいです
去年、全国で聞いた他校の作品が
アンハッピーエンドだったんです
主人公が報われない、みたいな
それまでは
NHK
↓
まじめ
↓
教訓、悟り
例をあげたら
非行少年が真っ当になる!
みたいなそういう終わり方じゃないと
駄目なんだって思ってたんですが
それもアリなんだ!と考えが変わり
今回の作品はアンハッピーエンドも
制作したんですが…
よーく考えたら
選考って県の特色じゃね?って
香川はほんとハッピーエンドが
好きというかなんというか…
顧問ともまだ話にあがるのは
ASUKA先輩のラジオドラマ作品
「eau」は全国枠だったら
確実に入選してただろうって
私も先輩のあの作品には
なにか感じさせられるものが…
同時にラジオドラマに
新しい風を巻き起こしたと思います
所轄、ASUKA先輩は風雲児です(^^)
(意味あってんのかな、これ)
まあえらそげに言ってますが
とりあえず言いたいのは
視野を広げてほしい!
ってことです、はい
そして心配なことは制限時間…
実はラジオドラマ・ドキュメントは
時間ギリギリなんです;;
頑張ってキリキリしーの
編集しーのでギリギリ;;
顧問は「大丈夫よ~^^」って
言ってくれてますが…
県予選とはいえ、
やはりタイムオーバーは駄目
てか失格ですよね(^^;)?
でも仕方ないんです
あれ以上キリキリしたら
間が変になるもん;;
もう祈るしかない
個人は大丈夫です
会場にいる人たちは皆
じゃがいも人参玉葱です
もちつけ、もちつけ(^ω^)←
MBCファイトっおー(^O^)/☆
PR
はじめまして
今二年生のかづちゃんです☆
(自分でかづちゃん・・・)
明日はNコン当日です!!
なのに今日なんにもしませんでした・・・
いや、
今からみんなからのコメント読んで、
ちょっとだけ練習しますよ!!
(ちなみに、今回は朗読します☆)
明日は緊張しますが
楽しみでもあります♪
なんたって・・・
ね、先輩♪
いろいろやることはありますが
第一は・・・
睡眠!!
これさえとっときゃ
なんとかなる(はず)
だから、
日付が変わる前には寝ますzzz
最後に一言
今年のMBCは一味違うぞーーー!!
先輩の引退はまだまだずーーーっと先だーーー!!
めちゃくちゃで失礼しましたΣ
P.S.
うちの携帯からは、アクセス制限で、見れないんですよね((゜Д゜ll))
しかもパソコンからは、投稿できない(コメントはできます)
もう、めっちゃめんどいです・・・
でもこれから頑張ります!!
自分のことばっかですみませんm(__)m
今日の昼休み、剣道部と薙刀部の皆さんと
ビデオドラマの試写会をしました
始まるまでドキドキでしたが
ウケも掴みもばっちりでした(^ω^)
喜んでくれたようで嬉しかったです♪
またダビングしてお届けに行きます!
放課後はみんな揃ってでの
最後の個人の練習でした
昨日よりも今日って感じで
アナウンス軍も朗読軍も
うまくなってるな
と個人的に思いました
自分もイントネーションが
直ってきたかなーと(^^)
あとはあがらないように
気をつけなければ;;
(審査員と観客はじゃがいもですね、わかります^^)
あと後輩から手紙をもらいました
これは去年、私がASUKA先輩の代を溺愛しすぎて
何か気持ちを伝えることはできないかと思い
後輩と一緒に寄せ書きをして渡しました
まあ自己満かもしれませんが(^^;)
率直に言うと
何もせんやろうなー
と思ってました
そういう気配はなかったし
第一、私は先輩として後輩たちに
何もしてあげれてないからです
先輩面で威張ってただけで
ほんと嫌なヤローです
そんな私なのに後輩からの手紙は
ほんと嬉しいもので…
思わず泣いちゃいました
いい後輩を持てて私は幸せ者です
雰囲気はしんみりとしてきましたが
私はまだ終わるつもりはありません
まだまだ皆と一緒にいたいです
最後まで気を抜かず精一杯
頑張ってこようと思います
後輩たち、ありがとう
大好きだよ\(^O^)/
こんばんはー、部長です(^^)
作品も無事に提出できて
今は個人の練習してます
普段から関西弁で
イントネーションがおかしい私は
苦戦中であります;;
それに本番は緊張して
あがってしまうのが目に見える(゜゜)
ほんまに課題がいっぱいだorz
タスケテテケスタ/(^O^)\←
そんなぐだぐだ感いっぱいな
アナウンスと朗読を今日、
D黒先生が部活に来てくれて
批評してくれました
発音やイントネーションなど
的確なアドバイスを
ありがとうございます(^^)
あと個人的に受験について
色々お話をさせていただきました
今回返ってきた進研模試を元に
勉強ややり方や大学生活も!
やはり努力が大切ですよね
今までの積み重ねがない自分には
やることがいっぱいですけど
逃げないでやろうと思います
嫌いな数学も…やります(`・ω・´)
D黒先生との約束だもーん♪
まあ明日から2日間ある
マーク模試には間に合わないんで
前回同様、暗記科目の日本史と生物だけ
勉強しますね(^q^)←おい
(ほんとネ申ってます)
(史上初です、こんな成績!)
(まあ次とれるかはわかんない^^;)
(なんせ一夜漬けですから)
大会まであと3日!
こんばんはー!
部長です(^O^)/
作品全部出来ましたー!!
やったぜ、おい(うД;`)
ラストスパートでパソはバグるし
もちろん頭の回路はショートするし…
(口が悪くなってごめんね、全後輩たちよ)
(でも礼の1つも言えない奴は嫌いだ)
(そして塾行けなかったんだよ!)
(付け足して何も知らないのに口挟まないでほしいね)
(愚痴りました、ごめんなさい)
まあ何はともあれ
本当に大変だったけど
なんとかできてよかった;;
私のテレビドラマはですね
なんと剣道部と薙刀部の皆さんに
出演してもらったんです!
(情報解禁!)
前からしたくて
たまらなかったんですけど
絶対無理だろうなーと思って
諦め半分でオファーしたら
OKしてくれて(´;ω;`)
もう嬉し泣きしました
それからは忙しい毎日。
脚本を書いては直し書いては直し
撮影はクラスや演劇部に
エキストラを頼み
シーンやアングルを考え抜いて
朝と昼休みには
ビデオカメラ1つ手にとり
撮影に挑みました
編集作業にいたっては
未完成のラジオドラマが
まだ2つもあったので
繋ぎやエフェクトなどの構成を伝え
後輩かづちゃんに頼みました
本当によくやってくれましたよ
私が言ったことを
忠実につくってくれました;;
何回もケチつけたり却下したのに
その度ちゃーんとしてくれて;;
端から見たらパシリだよね、ほんと
(こんな監督嫌だ/(^O^)\)
まあクオリティー高い作品を
つくるためだから仕方ないよね←
職人魂だよ!←←
(若干編集作業したもん)
(ほんのちょっとだけやけど←)
そんなこんなで出来上がった作品です
制作の裏側にも
ストーリーはあるものです
思い返すと感慨深いものだ(´`)
泣いたりもしましたしね
(ねっ、みやもー?笑)
制作に関わった者にしか
わからないものですよね
(だから軽々しく見ないでほしいんだ)
剣道部と薙刀部の皆さん!
ドラマ出演、撮影のご協力
本当にありがとうございました
そして多大な迷惑をかけて
本当に申し訳ありませんでした
感謝してもしきれないし
謝っても謝りきれません
でもやっぱり感謝の気持ちが勝ちます
出来上がった作品はまたお届けします
それが私からの
お詫びと感謝のしるしです(^^)
エキストラをしてくれた
クラスの皆や演劇部も
ありがとうございました!
皆さんのおかげでまたひと味
濃いドラマとなりました
こんなに大勢のエキストラが
出演してくれるのは
丸高ぐらいだと思います
感謝です(^^)
そして後輩たちよ!
奇声でうるさい先輩のために
よく働いてくれました
今日も最後まで残ってくれたし;;
いい後輩をもったよ;;
みんなで絶対に全国行こうね(^^)
最後にもう1回
制作に関わってくれた皆さん
本当にありがとうございました!